3月も後半となり、スギ花粉もピークを過ぎたようです。
さて、スギ花粉にアレルギーを持つ私。毎年恒例の人体実験と称して、昨シーズンの終わり(4月頃)からなるべく毎日、牛乳を250~500ミリリットルずつ飲んでいます。
外出していて飲めないこともありましたが、ここ何年も好んで買って飲むことはありませんでしたので(プロテインパウダーはアーモンドミルクや豆乳や水で溶く)、これまでよりも相当大量に牛乳を摂取していたことになります。
その影響なのかどうなのか、今シーズンはアレルギー症状が例年よりも軽く済んでいます。
もしかして、意外ですか?
でも本当なのです。くしゃみが止まらないとか、薬を飲んでも効かないとか、鼻閉して息ができないとか、毎年ある強力な症状が全く出ていません。例年2月に入ると同時に飲み始める処方薬も、3月からとなっています。かといって、今年に限って花粉の飛散量が少ないという話は聞きません。もちろん、鍼灸による自己施術もしていません。
牛乳を飲むと花粉症が治るとは言いませんが、少なくとも、牛乳がアトピーや花粉症の原因だと騒ぐ牛乳有害論者・アンチミルク教の信者たちの言うことは私には当てはまらなかったことになります。
まあ、こんなくだらない検証に1年をかけられるほど「おおらかで愉快な気持ち」でいるから、アレルギー反応が小さくなるのかも知れませんね。