肩– tag –
-
事例紹介
寝違え
寝違えたためか上を向いたときに右の肩(肩上部)から肩甲⾻のあたりへ痛みが⾛るとの訴えに対する鍼灸施術の一例を紹介します。⾸に問題があって肩に痛みが放散するのではないかと考え、⾸の正中からやや外側と肩上部にかけて影響が出るよう⾜先から下腿の外側のツボを使ったところ、痛みが大きく減少し首の可動範囲も増大しました。 -
事例紹介
⾸から肩にかけての痛み・肩甲⾻の間の痛み
⾸から肩にかけてと、肩甲⾻の間の痛みに対して鍼灸施術を行った一例を紹介します。慢性的な方と背中の凝り感に加え、ここ3週間ほどは上を向くことで左の⾸の付け根から肩や背中に痛みが⾛るとのことでした。背中に対応する掌のツボや、首に対応する指のツボに鍼をすることで、殆ど気にならない程度の違和感を残すのみとなりました。 -
事例紹介
⾸から肩にかけての痛み(上を向いたとき)
⾸から肩にかけての痛みを訴えた事例です。 前⽇にわずかな⾸の痛みを⾃覚し、⼀夜明けたところ、起床時から強い痛みを感じるとのことでした。⾸を左右に倒したり前後に動かしたりすると、側頚部から肩上部に痛みが⾛るそうで、特に⾸の伸展(上を向く動作)では⼀段と強くズキンとし、可動域も狭い状態でした。 -
事例紹介
肩の後ろから腕にかけての痛み
肩関節の後ろ側から腕にかけての痛みを訴えた事例です。 肩関節を動かす(腕を回す)と上腕が痛むため、ウェイトトレーニングでスクワットをするときにバーベルを担ぐことができないとのことでした。 上腕の痛みはピンポイントだったり押さえて痛んだりというものではありませんでしたが、肩甲⾻上のいくつかの筋⾁に強い張りをみとめました。 -
事例紹介
⾸から肩にかけての痛み
⾸から肩にかけての痛みを訴えた事例。 ⾸は側⾯、肩はいわゆる肩こりの部位とその少し鎖⾻側に症状がありました。 施術・経過 すねやふくらはぎ、前腕のツボに鍼をしたのですが、⾸の痛みや肩の鎖⾻側の痛みは⼤⽅取れたものの、⾸を反らせた(伸ばし... -
事例紹介
自律神経症状(不眠・動悸・のどのつまり・ふらつき)、肩こり、腰痛
患者 30代 女性。 就職や出産などをきっかけに不眠や動悸、ふらつき、不安感、喉のつまりなどの自律神経症状や肩こり・腰痛を自覚するようになり、調子の波はありながらも13年間苦しんでおられるとのことでした。 肩や首の筋緊張が高く、特に首にはし... -
事例紹介
五⼗肩(前と外側の痛み)
患者 3ヶ⽉ほどまえから右肩関節痛を⾃覚した事例。肩関節の前⾯と外側とに痛みがあって、腕を挙げると上腕に痛みが⾛るとのことでした。 施術・経過 【施術1回⽬】 左肩と右⼿・前腕のツボに鍼をし、肩関節を運動させてみると腕の⽅に⾛る痛みが2割程...
1