患者
30代 女性。
慢性的な背中の痛みが初療の半年前からひどくなり、⾝体の動きによってビキッとしたり、⾐服が触れただけでもビリビリと痛んだりするほどで、腕にかけても痛みを感じていました。病院での検査は異常無しで、最終的な診断は「限局性の線維筋痛症疑い」というもの。⽇常⽣活に⽀障をきたすほどの痛みに⼤変お困りの様⼦でした。
施術・経過
頭への刺激をベースに、腕や⾜にもアプローチしました。
週3回の鍼治療を2か⽉ほど続けると、⽇常⽣活に⼤きな⽀障が無くなるほど痛みが少なくなりましたので、施術頻度を週2回にして施術継続しています。

あわせて読みたい


じねん堂が得意とする「痛み症状」に対する鍼と、その根拠について
じねん堂は、腰痛、頭痛、五十肩、腱鞘炎など、痛みに対する施術を得意としています。鍼による鎮痛効果を最大限に発揮するには、痛みの種類や原因・要因に合わせて適切に刺激する部位や手法を選択する必要があります。じねん堂は四半世紀にわたって鍼による鎮痛に必要な生理・解剖・免疫学の知識と理論、そして技術を研鑽し、実践してきました。
予約
059-256-5110
営業電話は固くお断りします
月~金 9時~21時
土 9時~15時
日曜休業・祝祭日不定休
ウェブ予約
予約ページは新しいタブで開きます
免責事項にご同意のうえ、ご予約ください
同業者(療術業)の予約はお受けできかねます
免責事項
鍼による施術は痛みや出血を伴う場合があります。また、以下のような場合、施術による変化が現れにくかったり、症状の“もどり”が早かったり、施術期間が⻑期に及んだり、施術することをお断りしたりすることがあります。鍼にはネガティブな側⾯があり、万能でもないことをご承知おきください。
構造上の問題による痛み
重篤な疾患による痛み
強⼒なあるいは多種の薬剤服⽤
⾼齢・衰弱による⽣理機能の低下
取り除けない物理的刺激要因
各種⼼理的要因
アクセス
〒514-1105 三重県津市久居北口町15-7
近鉄久居駅より徒歩15分/伊勢自動車道久居ICより車で5分
駐車スペース場常2台分あり
※看板がありませんのでご注意ください